運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
93件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-15 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

先ほどほかの委員の方からも米中の関税に関する質問がありましたが、報道によれば報復関税というような言葉も使われているわけでございまして、エスカレートしているような感じもします。また、これらの企業と関連をしている日本企業従業員もいらっしゃると思います。こういったようなことで自分たち生活環境というのもどうなるのかということの大変心配な方もいらっしゃると思うんです。  

串田誠一

2019-05-14 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

いずれにしても、この種の貿易制限措置というものは、これはどの国の利益にもならないということははっきりしておりますんで、いずれにしても、米中両国が今から時間を掛けていろいろな会話をやっていくんだと思いますんで、一応決裂した形みたいなことになって、両方とも報復関税という形に今事は進みつつあるとは思っておりますけれども、そういったのが、これもいずれも利益になりませんので、どこかのところで折り合っていかざるを

麻生太郎

2018-12-07 第197回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

黒田参考人 私も実は委員と類似した懸念を持っているわけですが、中央銀行総裁として何か特別な知見があるわけではございませんので、最近お会いした中国の方あるいは米国の方の御意見を踏まえて申し上げますと、貿易紛争というか、米中の二国間の貿易収支の不均衡というものが最初に出てきて、それが大きな議論になり、相互で報復関税をかけるというようなことになってきたわけですが、その後、御案内のペンス副大統領の講演というのが

黒田東彦

2018-11-29 第197回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

アメリカは、中国に対する報復関税というようなこと、その名目知的財産権が侵害されているからなんだ、こういうふうに言っているわけですね。アメリカは侵害されていると言っているんだったら、日本は大丈夫なのかということも心配になるわけです。  それに対して経済産業大臣から御答弁いただいたんですが、模倣被害等で百五十億円ぐらいある、そのうち八割が中国可能性があるというようなお話でした。

櫻井周

2018-06-28 第196回国会 参議院 内閣委員会 第22号

そうしますと、また更に間接的にこの影響というのが広がっていくんじゃないかというふうに考えますが、まずは、こういった今の報復関税まずは輸入制限措置があって、それに対する報復関税が様々な国から起きていて、こういう世界が混沌としている中で日本への影響というのをどのように考えているんでしょうか。

清水貴之

2018-06-19 第196回国会 参議院 内閣委員会 第20号

非常に私としてはちょっと許せないといいますか、これ、何とか求めていくという形よりも、他国がやっているようにWTO提訴するだとか、例えば報復関税だったりとか、こっちにも牛肉だったりとか豚肉だったり強い味方がいますから、そういう意味で、対抗措置として、それが実際になされるかなされないかは別にして、そういったメッセージの投げ方、それちょっとやり過ぎだよというようなやり取りは、独立した国家としては普通にみんなそれを

山本太郎

2018-06-14 第196回国会 参議院 内閣委員会 第19号

何か、協定というのであれば本当に非常に分かりやすい、目に見えるような形ですけれども、ディール、取引というのは、やっぱり見方によっては、これを出すからあっちを出せというような取引、それこそ、鉄鋼アルミのいわゆる報復関税解除するから、じゃ、日本も何か差し出せとか、そういうことになると、ますます表に見えない形でいろんなことが進んでいってしまう。逆に怖いというふうに思うんですよ。

舟山康江

2018-06-11 第196回国会 参議院 決算委員会 第8号

であるならば、今、具体的にWTOに対して、あるいはアメリカトランプ政権に対してどのようなアクションを取っておられるのか、そして、場合によっては、G7のほかの国ももう報復関税とか明確に打ち出しています。我が国においてもそういった対抗措置をとっていくということもこれ考えていくべきではないかなというふうに思っておりますが、その点についてどのようなお考えがあるか、お伺いしたいと思います。

浜口誠

2018-06-05 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

自動車についても、自由貿易を守り、あるいは大国のエゴを押し付けさせないためにも、WTO提訴や、あるいは今国際的な潮流でもありますけれども、EU、カナダ、メキシコなどとも連携をして報復関税こういったものもちらつかせていく、そういった措置が必要ではないかと思いますけれども、大臣の御所見を賜ります。

大野元裕

2018-05-11 第196回国会 衆議院 外務委員会 第10号

そこの章におきましては、最終報告書パネル義務違反などを決定した場合には、被申立て国がそれを遵守しなければいけませんし、その被申立て国違反等を是正しない場合には、申立て国は、代償交渉の後、報復関税等の措置により被申立て国利益を停止することができる等々、非常に詳細な手続が定められておりまして、これらの国と国の間の紛争を解決する制度につきましては、WTO制度と基本的に同様のものでありまして、我が

山野内勘二

2018-04-17 第196回国会 衆議院 本会議 第19号

トランプ政権は、対中貿易赤字の縮小を目的に強硬な通商政策を打ち出しており、中国政府報復関税を発動するなど、貿易摩擦をめぐる対立から、両国における保護主義的傾向が拡大しています。両国対抗措置が、日本国立脚点、そして世界情勢に与える影響についてどのようにお考えでしょうか。これも河野外務大臣にお伺いいたします。  

杉本和巳

2018-04-05 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

現在においては、二百三十二条の適用がまた不適切だと、適切ではないとお考えになっているわけですから、WTOが認める報復関税措置の発動だとかあるいは提訴だとか、そういったことについても検討をする、若しくは交渉のてことしてしっかり前面に押し出していくべきではありませんか、いかがですか。

大野元裕

2018-03-30 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

知的財産についても制裁措置対象とされた中国報復関税で対抗するなど、貿易戦争とも言える状況が生じているのではないかと大変危惧されるわけであります。  まず、トランプ政権が新たな関税を発効する原因となった鉄鋼及びアルミニウムについて、世界供給体制が現在どのような状況にあるのか、また、その現状認識トランプ政権と共有しているものなのか、大臣、お答えください。

菊田真紀子

2018-03-14 第196回国会 参議院 予算委員会 第8号

鉄鋼アルミについて制裁関税を掛ける、要するに輸入制限を掛けるということをトランプ大統領がもう決めたということであるらしいんですが、これをやっていきますと、例えば、日本がその対象になるかならないかという問題もありますが、やっぱり中国EUと、ほかの制裁関税を課された方が報復関税を課すというような状況になりますと、これはもうWTO枠組みそのもの自体も脅かしかねないという、かなり深刻な、深刻というか、

平野達男